SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2024.01.30 ?保育/1年 園だより作ってみよう
社会福祉学部 社会福祉学科

第4クォーターの授業も残りわずかとなってきました。保育系の授業科目「子どもの理解と援助」では、子どものケンカや食事など複数の事例を取り上げ、個人の意見やグループワークを通して子どもの気持ちになってみる! という科目です。

授業の中で『(子ども)これ、食べたくない、(大人)じゃ残せば?』という事例を紹介しました。そこをきっかけに食事に注目

手書きやパソコンでおたよりを作りに発展。目的は、「嚥下(えんげ)の理解」をわかりやすく解説し保護者に伝えよう?

”アムアム?ごっくん”と飲み込みを促す給食時の援助。子どもの口の位置より高い場所からスプーンを入れていませんか??これって「気道確保」状態に似ていますよね、顎を上に向けて飲み込むとゲホッとむせることも…。

下書き段階ですが???

保育事故を減らし、食事が楽しくなるような工夫は大切です。そういった主旨で園だよりのように学生が作ってみたものを三川保育園(由仁町/学校法人由仁学園)に掲示していただきましょう!!という流れです。

様子を見に来てくれた蝦名美穂先生

7枚ほど仕上がる予定です、完成させるぞー1年生ヽ(^。^)ノ