社会福祉学部 社会福祉学科

2023.05.09 実習に向けた事前準備
社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、教員免許、スクールソーシャルワーカー。資格や免許などを取得するために、それぞれの現場に行って直接学ぶ『実習』があります。実習に行く前には、事前の『実習指導』という科目で”実習で何を学ぶのか?”自分自身の目標を明確にします。また、コミュニケーションの取り方などの技法を身につけ、現場で実践してみることも。

今日ご紹介するのは、保育実習に向けての準備風景です。

大学4年間の中で、3,4年生になると学外実習に出る機会が多くなります。
?社会福祉士?精神保健福祉士の場合は3?4年次にかけて実習。それに加えてスクールソーシャルワーカーを取得する学生は4年次にスクールソーシャルワーク実習。
?保育士の場合は3年次に2回、4年次で1回実習に行きます。
?教員免許の場合は4年次に教職実習。それに加えて特別支援教諭免許を取得する学生は特別支援教育の実習もあります。

机上の勉強では体験できないことが山ほどありますが、山を越えられるよう準備、準備( `ー?)ノ。

「絵本」読みの風景をご紹介していますが、我々大人は絵本を「読む」のですが、子どもにとって絵本は「見る」もの?
どんなに練習していても、いざ実習で絵本の読み聞かせをすると????どうなるかぜひ体験してきましょう!それが現場体験の面白さ?

今回ご紹介した学生たちは保育実習に行く3年生です。実習先との調整により実習時期はバラバラですが、早い学生は6月中旬から。
事前準備で落ち着かない日々が続きそう