SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2021.07.30 相談援助実習に向けた事前学習の授業
社会福祉学部 社会福祉学科

今日は相談援助実習指導の授業をご紹介します。<知的障害領域>の実習指導を担当している畠山明子先生から寄せられた記事です。?畠山先生。

社会福祉士の資格取得を目指す学生の多くは、3年次に23日間の相談援助実習に行きます。実習先は、高齢者施設であったり、児童や障害のある方が利用される施設などさまざまです。学生は、実習を行う施設や利用者さん、また、職員の方について事前に学習を行い、実習に向かいます。今回の授業では、外部の方とオンラインでつなぎ、畠山研究室で講義を受けました。講義内容はこちらです?

知的障害領域で実習を行う学生たちが、昨年、実習に行った4年生の先輩から実習体験を聞き、また、過去に知的障害のある方が利用される施設で働いていた経験のある講師によるオンライン講義を聞き、実習に向けた事前の学びを深めることができました(記:畠山明子)先輩(左端)から実習の体験談を聞く3年生。コロナ禍ですが実習を通してしっかりと学びを深めてくること間違いなし( `ー?)ノ。

7月のブログは今日でおしまいEND! 8月に突入です